米産牛肉が再度輸入停止になった。いろいろニュースで取り上げられていますが輸入再開したばかりでの不祥事だから仕方がないと思う。吉野家も牛丼再開を延期するらしいが物理的に仕方がないのだろう。
今回のネタはその事に対して批判をしたいのではありません。2年前に行ったグワムでの旅行の思い出話だったりハワイの話だったりする・・・
観光のガイドさんが・・・
妻とグワムの島内観光へ行った時のこと,そのバスに同行してくれたガイドさんが
『日本は牛肉輸入停止をしている。日本には日本の規則や考えがあり停止したと思うがグワムに来てくれる日本人を見ていると平気で米産牛肉を食べているのを見ると何の為の輸入停止か理解出来ない』 と語った。
よく考えると私もこの時米産牛肉を沢山食べた。今更米産牛肉を食べないからと言ってさて・・・ともなる。考えれば考えるほどこの時のガイドさんの言葉が頭を過ぎり思い出話にかわる。。。
ハワイ島が一番好き・・・
オアフ島(ハワイ)は二度,ハワイ島(ハワイ)は一度,グワムは一度。これが私の全ての海外旅行だったりする。ハワイに行った事のない人が『ハワイなんて・・・』と言えば私は『ハワイは良い』と必ず言い返す。。。あの街(住宅地も含め)やあの高い空を見たら仕事なんて完全に忘れてしまう。(もしかすると家族の存在も忘れていたかも・・・)
オアフ島は歩くだけでも楽しかった。日本人がいる事も安心できる要因だったが一人で歩き買い物をするだけで楽しかった。(日本では一人では買い物できないのにハワイではできるのは・・・なぜ?)水族館もよかった・・・オプショナルツアーなんて私には必要なかったりする・・・
ハワイ島は何もない所だった。妻と新婚旅行で行ったがホテルに着くと彼女はいきなりダウン!!!・・・いろいろ疲れが出たのかホテルで完全に寝込んでしまった。。。ハワイ島のホテルは一つのホテルが一つの街の様になっていた。そして通じない日本語・・・海外旅行が初めてな私・・・そして英語しか通じない。しかしよく聞けば相手の言いたい事がなんとなく解る。。。そして初めて私の口から出た英語が『リアリ?(本当?)』だった・・・(返事は『Oh!Yes!』・・・まるで中学で習う英会話)。そして買い物も片言の英語で・・・(慣れると以外と楽しい)。其処のホテルは日本人も少なく食事の時に見かける程度だった。そして偶然私達の横のテーブルで食事をする日本人の老夫婦は英語での質問に堂々と日本語で返していた。そしてその姿を見てカッコイイと感じた。帰国後のんびりするならハワイ島だと妻と語った。。。
グワムはハワイとは違っていた。ホテルの周りにある街は想像以上に小さかった。。。期待外れだった私だったが数年前のハリケーンで街が壊された事をガイドさんから聞いた事,観光産業しか外貨を稼げない事(『私達の為にお金を落としていってね』というコメントにバスの中大爆笑・・・)そしてそこで日本人が戦争をしていた事を考えた時言葉には言い表せないものを感じた。。。しかし逆バンジーは楽しかった!当時一回20ドルで二回目は10ドルと半額だった。周りの人達に飛べ飛べ言われ2回飛んだ私達。。。。。。3回目も飛ぼうと期待したが係員のお兄さんに交代だと言われてしまった。
旅行は良いものです。日常のストレスから開放される事や日常からでは得られない事がある。父や母も旅行に連れて行こうと考えていたがよ~く考えると私達以上に旅行をしている事に気がついた。。。それでもたまには・・・と考えているが・・・はたしてどうなるか。
最近のコメント