詰があまい…
先日簡単なトイレの営繕工事を行ったのですが…
工事中の隠蔽部等の写真は残したものの完了時の写真を撮るのを忘れてしまいました。無事に工事が終了した事から来る気の緩みとお客様への最終報告に気が取られてしまい最後の最後で…(大した写真でもないのですけどね)
工事余談話
20年以上使用された便器から最新式の便器かわり今までとは全く違う使用方法(ウォシュレットの使い方や掃除する時の方法やら…etc…)に戸惑いを隠せなかったご主人様(奥様不在)…業者様の仕様説明が終わった後私が取扱説明書の説明をしていると私に一言…
結局何処押せば流れるの…?
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 避難所生活の改善を(2018.07.14)
- 美濃加茂市の断水(2018.07.02)
- 謹賀新年(2017.01.01)
- 気がつけばあと2日で12月(2016.11.29)
- 豊洲の問題(2016.10.15)
コメント
あ・・・って思う事ありますよねぇ。最後に取ってた一番好きなおかずを食べ忘れた・・・みたいな。
余談話・・・つい先日、僕の実家のトイレを改修しましたが、おやじが同じ事を言ってました・・・しかもその便器、センサーでの自動洗浄なので、あえてボタンを押さなくてもいいんですけどね・・・。
投稿: かず | 2007年4月12日 (木) 10時18分
かずさん、こんにちは。
かずさんの実家と同じ機種かも…です。ただ慣れるまでは不安なのでしょうね!なんとなく解る気はするのです。(苦笑
投稿: Nobu | 2007年4月12日 (木) 14時33分