« 2007年1月 | トップページ | 2007年3月 »

設計事務所の講習

先日、設計事務所の管理者に対する講習会を受けてきました。この講習会は定期的に受けなくてはならず“設計事務所として如何に社会貢献するか”という内容の講習会となっており、あの耐震偽造事件の前から全国的に行われている講習会なのです。(この講習会を受けないと設計事務所を運営する事は出来ません)

耐震偽造事件以降、設計士免許の更新や試験・講習など色々な案が出されていますが元々設計事務所に対する講習会や免許更新は行われているのです。しかしこれでは足らないと言うのでしょう、今後は設計事務所に対する規制が強化されるとの事でした。

さて何が変わるのか・・・です。設計事務所として“設計及び監理状況の書類”は当然の内容ですが今まで口約束にも成りかねなかった“お施主様との契約状況”が解る書類や、“設計事務所の経歴”などの書類を作成するという事務的な事の強化(今は未だ思案中)があり、そして俗に言う“名義貸し”が明確に禁止項目になります。

名義貸しにも二通りあり設計事務所の管理建築士を専従者として厳しくチェックする事と(大学教授などの他職を兼ねる者は管理者にはなれないなどもあり・・・)―① 確認申請などを代理で提出する“代書屋”的仕事(建築確認申請書にのみ設計監理者となる行為)などがあります。―② 

当然個人の大工さんが“確認申請だけ出してくれ!(完了はいらないから・・・)”と言うのはありえない行為となるのです。

代書屋仕事で生計をたてている設計事務所にとっては今後厳しい処置となります。その為法的にも設計者の地位向上を目指す法律も改正されるとの事で、今までの施工者優位の社会から法的に設計者優位にするとの事らしいです。。。

恐らく私が何を言っているか解らないかも知れません。簡単に言うと 『お施主様』と『設計監理者』の関係も厳しくチェックする という事なのです。そしていつチェックするか・・・これは行政が定期的に立入検査を行うとの事なのです。(今でも立入検査はあるのですが・・・)

その他にも法的に厳しくなる箇所はありますが、お施主様の立場から明確に解る事項はこんな感じです。

しかし本当にこんな処置で大丈夫なのか?・・・と思われる方も見えるかも知れません。この日講師が言われたのは・・・“いくら法的に規制を厳しくしてもモラルを守るのは設計者自身”だと・・・。私もその通りだと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (4)

オール電化への営業的電話・・・

事務所と自宅の電話番号が同じな為、日中色々な電話がかかって来ます。昨日の電話は…

太陽光発電とオール電化が無料で設置可能です ・・・ときた・・・

本当に無料ですか? ・・・と聞き直すと・・・

はい。無料です。 ・・・と・・・

散々光熱費やら電力会社に自宅で発電した電気を高く売るとか話す営業のオバサンに

無料と言うけど、設置費用は必要でしょう? ・・・と改めて聞くと・・・

はい。設置費用は必要です。 ・・・と・・・

じゃあ、無料じゃないね。 ・・・聞けば・・・

いえいえ無料ですよ。数年後には今支払われている光熱費と比べると無料になるんです。 ・・・と・・・(オイオイ

ここで私は建築関係の仕事をしている事と以前、仕事で何年後に設置費用に掛かった金額を回収出来るか電力会社の担当者さんやら他の燃料会社の担当者さんと試算した事がある事を告げた。しかし・・・

でもですね。無料なのですよ。今、ご主人様の地域を営業マンが周っていますので是非説明を受けられた方が良いと思いますよ。 ・・・と・・・

さすがに疲れてきたので・・・

知り合いに太陽光発電の販売をしている人がいるからその人に聞くよ・・・ ・・・と言ってもオバサンは聞いてくれない・・・そして同じ説明を繰り返すばかり・・・

そしてこの後も同じ話を数回繰り返した後に・・・

貴方様は太陽光発電を売られているのですか? ・・・と聞いてきた・・・

売ってはいないよ・・・でも同じ様なものだよ・・・ ・・・と言ったところで・・・

何故か挨拶をして終わり。 ・・・かなり疲れた・・・

本日、確定申告へ行って来ました。そして申告を終え帰る時待合室で税務署の方が・・・

税務署からと言う電話で振り込め詐欺が発生しております。税務署からその様な電話はしませんので気をつけて下さい

・・・と・・・皆さん気をつけましょう。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

メール処理

最近は仕事の依頼もメールで届くようになりました。ブログ開設の影響でしょうが毎日Hサイトからのメールが大量に届くのです。毎日毎日この類のメールを削除するのですが時折届くお客様(特に新規様)からのメールやブログを読んで問い合わせが来るメールを一緒に削除しそうになり・・・冷や汗を・・・

その為、最近は大事な方(信用できる方)にはプライベート用のアドレスをお教えするのです。しかし最近このアドレスにもHサイトからのメールが届くようになりました。『え?…』と思っていると最近ですが数件このアドレスで登録したサイトがあるのです。(Hサイトではありません)確証は無いものの恐らく・・・この類のメールを削除するのも面倒なのです。本気で止めて欲しいと思う今日この頃です。

そしてもう一つ・・・幾らメールが主とは言え

“大切な用件や緊急の用件は電話でお願いしたいと思います←大人のマナー・・・でしょうか・・・

| | コメント (0) | トラックバック (1)

経営者のモラル

私は以前にも宣言しているように米国産牛肉を使用し始めた“吉野家”には行かない様にしています。(当然我が家では米国産牛肉は食していませんし、スーパーにも無いので・・・)

そしてこのニュースです。元々米国が徹底した品質管理をするとは思いませんので驚きもしないのですが、嫌気を指したのはこのニュースでした。

消費者の不安はないから・・・と狂牛病の発生源とされた危険部位などを輸入しないとした条件の撤廃を求めているのです。そしてその記事にもありましたが

『現在の輸入条件が継続する限り、健全な牛肉マーケット回復には相当の時間を要し、今後の国民の食生活に多大な影響をもたらす』

などと経営者らしいコメントが・・・健全なマーケット回復を望むには健全な商品が必要だと思うのです。

| | コメント (0) | トラックバック (2)

大幅リニューアル・・・?

最近ブログの題名と内容にズレを感じていましたので・・・

リニューアル!

しました~

おおおおおおぉーo(* ̄○ ̄)ゝーいぃぃぃぃぃぃ!

リンクして頂いている皆様!大変申し訳ありませんが、宜しければ変更お願いします。そして立ち寄って頂いている皆様!これからも宜しくお願いいたします。m(_)mペコ

注意:題名に変更があっても内容は変わりません。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

気をつけようと思う事

人により物事の捉え方が違い、そして主張が違う事は当たり前の事だと思います。今はHPやブログという新しい発信源が生まれ個人の主張が今までと比べ物にならないほど社会へ簡単に発信されていますが、その中にはあまりにも卑猥な内容もあり・・・。

社会(政治)に対し『首相が・・・』とか『知事が・・・』などは相手が公の方なので、批判などは仕方がないと思うのですが、個人的レベルでの批判は如何なものかと思います。特に批評の後に貶しの言葉を添えるなどは最低だと思うのです。

皆様如何思いますか?一度考えてみてください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

資金の借り入れと・・・

事務所新設に際し、家に来る銀行員さんから借り入れの件について相談をしていましたがその結果・・・

県制度融資

が良いのではないか・・・となりました。

色々話をしながらとりあえず確定申告を済まさなくてはいけないという事に・・・それからだね~・・・と言う事になりました。

下請事情・・・

昨日は知人の水道業者さんが家のメンテナンスに来てくれてました。(今は暇らしく) 

『事務所造るからね』

の言葉に

『へぇ~何年後?』

と・・・

『今年だよ』

『本気!?』

『うん』

『ほぉ~すげ~』

『僕は土場いらないからね~』・・・と言えば

『そうなんだよね・・・資材置き場が必要で・・・いまある所も足らなくなってきた・・・』

彼は今、建売業者さんから仕事の依頼が来ているそうです。6棟分譲・・・その数さえ聞けば良い仕事ですが請負金額がかなり安い・・・あまりの安さに驚くと

『(外部)枡なんて少しで良いよ、どーせ解りっこないし、適当にやってくれればOk』・・・とその担当者さんから・・・そして躊躇していると・・・

『出来ないなら良いよ。他に頼むから。』・・・だったそうです。

適当でも限度がある。建て逃げに近い建売業者は良いが地元で仕事をしている下請業者には・・・という話になり・・・

最近都市部から地方へ進出してくる業者(建売・注文共)が多い。聞けば都市部は開発が進み土地が無いから地方へ進出して来るそうで・・・その事業計画もまるで遊牧民族の様に移動するとの事・・・

安く建てて、客を付け、売り終わったら・・・次の土地・・・果たしてメンテナンスは出来るのかが心配です。そして心配なのが地元の建売業者さん達・・・こんな安売り業者に対抗意識を持ったら・・・。

皆さん建売住宅も慎重に買いましょう。。。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

父の介護

父が退院して1ヶ月半経ちます。父は週3日デイサービスに出掛けています。母が居るので私が何かをしなくては・・・という事はありませんが、母ばかりに押付けるのも如何なものかと思い“夜中のトイレ1回分”“週一度の自宅でのお風呂”が私の仕事となりました。

週一度のお風呂・・・

父はデイサービスでお風呂が入れるので、頻繁にはいる事もないと言う事になり土曜日は自宅でのお風呂と決まりました。やはりお風呂での介護は重労働である為、母では少々無理だと言う事になり私がお風呂に入れています。始めの頃は父も私も慣れない為四苦八苦していましたが最近は慣れたお陰で比較的スムーズに・・・とは言うものの身体半分が動かないと言うのは大変な事だと改めて感じてしまいました。

夜中のトイレ・・・

父は夜中に2回位はトイレが必要になります。母も寝れないのは辛いと思うので私が12時頃に尿瓶を持って・・・。12年前は毎日の様に行っていた事ですので嫌と言う事はないのですがやはり毎日と言うのは疲れるものです。(母も同様・・・)

歩こうとする父・・・

病院での父は車椅子生活でした。退院後も家の中を車椅子を使いたがっていた父ですが“歩かないといけない”という思いになったのか最近は杖を使って歩こうとしています。そして・・・“一人で歩く”と言う様にもなってきました。さすがに何かあってからでは遅いので横にいますけど・・・。(ほとんど引き摺って歩いています・・・)

偶然NHKの教育TVで歩行時の介護方法について放送を目にしました。たった数分の放送でしたがその真似を始めてからは歩行時の介護がスムーズに・・・歩く時には不自由な側の肘を持ってあげると歩きやすくなるそうですよ。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

« 2007年1月 | トップページ | 2007年3月 »