« 大工道具 | トップページ | 言った者勝ち? »

建物の坪単価

最近頻繁に『新築住宅坪幾ら』との質問を受ける事が多いのです。本当に頻繁に・・・

『最低坪単価40万は考えておかないと・・・』と返答すると必ず『そんなに高いの?』とのコメントが返ってくる。『ほとんどの広告は坪単価28万からだよ・・・』と追い討ちをかけ『儲けすぎじゃないの?』と攻められる。。。昔創った子供の隠れ家程度の装備ならそれでも良いが・・・

坪単価28万は建物本体価格を指している事が多い。よく読むと建物本体だけでは住居としては成り立たない事がわかると思う。そこから住める家になるようにオプションを足していかなくてはならないし坪単価も延べ床面積か施工床面積で変わってくる。通常延べ床面積には玄関ポーチやベランダ,吹き抜けは含まれないが施工床面積にはこれら含まれない面積も含まれてくる。単純に玄関ポーチとベランダで3坪は増えてくる。延べ床面積40坪の住宅で坪単価28万で計算すると1120万となり施工床面積43坪で計算すると1204万と84万の差額が出てくる。この差額を40坪で割ると2.1という数値が出てくる。この2.1とは何か・・・これはまったく同じ大きさの住宅で延べ床面積での坪単価と施工床面積で表記される坪単価の差です。簡単に説明すれば施工床面積あたり坪単価28万の住宅は延べ床面積あたりの坪単価に換えて考えると30.1万になるということです。これは簡単な算数の問題。。。広告に大きく書かれた坪単価に惹かれて信じ込むと簡単な算数もわからなくなる。

本体工事価格に含まれない工事には何があるか・・・

屋外電気設備工事・屋外給排水設備工事・ガス工事がありその工事以外に経費が足される。確認申請手続代・地盤調査代・保証機関手数料・事務諸経費があたる。約40坪の住宅で最終坪単価を算出してみよう。

敷地形状で異なるが屋外電気・屋外給排水設備工事で約85万⇒坪単価2.1万

ガス工事は無料地域もあるが都市ガスだと20万⇒坪単価0.5万(給湯含)

経費は工務店にもよるが115万⇒坪単価2.87万

ここまでで見積価格は上記を足すと30.1万+2.1万+0.5万+2.87万=35.57万となる。しかしこれではまだ住めないし本来のオプション工事が足される。住む為の工事価格は以下のとおり

電気照明器具工事は約30万⇒0.75万

カーテン工事は約35万⇒0.87万

テレビアンテナ工事は約10万⇒0.25万

となりこれだけでも1.87万は追加付帯工事がありここまでの合計坪単価は37.44万となる。。。なんだ坪単価40万までいかないやないか!となるが残されたオプションは坪単価2.56万・・・金額では102.4万しかない。ここでチェックする事は屋根材が何で葺かれるか?(瓦かコロニアルか?)だったりキッチンの装備は?浴室の仕様は?と次から次へと出てくる。瓦をオプション対応したとするなら追加工事となり坪単価2万は増えてくる。キッチンでもグレードを上げると簡単に坪単価は2万は増え浴室も坪単価1万は増える。ひとつ位は。。。とオプションを付けるだけで坪単価40万の住宅は完成する。いくら安い住宅でこだわりの家をと考えても最終金額は他社と変わらゃしない。いやもしかすると他より低装備かもしれないなんて事もある。

何度も言いますが・・・

何度も言いますが一生に一度の大きな買い物を価格から判断してはいけない。大切なのは何か!一生付き合う家なら一生付き合える人から買うべきだと思う。

|

« 大工道具 | トップページ | 言った者勝ち? »

住まい・インテリア」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 建物の坪単価:

« 大工道具 | トップページ | 言った者勝ち? »