家について考えよう⑯
今回は家造りの窓口。。。見学会での注意編です。。。
展示場やショールーム以外で建物を見学できる場に現場見学会と一日体験会がある。現場見学会は構造見学会と完成見学会があり現地スタッフ(営業や現場担当者)により説明を受けることができる。一日体験会は分譲住宅などで一日住み家の良し悪しを購入前に確認してもらう場でもある。
構造見学会・・・
構造見学会には基礎配筋見学会と構造体見学会がある。はっきり言おう・・・いきなり見てもわからないと思う。。。疑問に思う事は多いと思うが先入観から良い物まで悪く言う人がいる。プレハブ住宅が好きでない人がプレハブメーカーの見学会に行き『やっはり木造が良いよね』なんて言うのはプレハブ住宅を購入しようとする人に対し失礼である。逆にプレハブ好きな人が木造の構造を見てあれこれいうのも失礼である。その家に住む人もいる事を考えて言動には注意してほしい。(決して行ってはいけないと言うのではなんですよ。)また見学に行くタイミングだが一通り各メーカーや工務店の資料による勉強が済んだ後に行くのが良いだろう。・・・何を勉強するかって?・・・それはそれぞれの構造の特徴です。まあ良い所しか書いてないと思うので長所を理解する事ですね。。。短所はどうすればよいかですか?・・・違う工法の営業さんに聞くのが良いでしょうね。喜んで短所を教えてくれるでしょう。でもそれを信じすぎてもいけません。話半分として聞きましょう。。。
完成見学会・・・
完成した家を見学する事が出来る。御施主様が見学会にみえる時があるので言動には要注意・・・この場では展示場以外で見える物をみてほしい。特に収納については考慮して見ると良い最近ではキッチンや玄関周りに収納を設ける。私も去年玄関横に3帖ほどのシュークローゼットを設けた家を造ったがなかなか好評だった。あとコンロ横に小さな棚を設ける事も良いだろう。当然設備機器についても確認する。よく目立つコントローラーなどは見るだろうがそれ以外にコンセント周辺を見てみよう。LANなどの装備を導入する家は多い・・・そして内装素材のチェックも必要。。。しかし一度に全てを見ることなんて出来ないからメーカー・工務店を決めた後でも他社の見学会に行くのも良いだろう。実際は設計途中に見るのか良いと思う。。。
入居後見学・・・
もし見ることが出来たなら入居中のお宅に訪問しよう。家具が入った家を見ると全然ちがうしお施主様の入居後に気が付いたことも聞ける大チャンス。。。バスで訪問するメーカーもあるがこれも展示場と思って行くように・・・できれば担当の営業さんに特別に一軒だけ見せてもらうのが良いと思う。。。あ!・・・この時の見学では裏を読むことはしないでね・・・
一日体験会・・・
これも体験できたらお薦めできる。この時のポイントも収納関係・・・何処にどんな収納が便利か考えよう・・・それが出来たらドア関係をチェックして開き関係など重要・・・そして夜は音の確認・・・断熱効果も解る範囲で・・・全ては生活レベルでのチェック!・・・そして注意事項・・・感傷にひたったらペケ!!!良いのは当たり前です。新築ですから・・・
それと工場見学会・・・
工場見学ツアーもある。。。このツアーの目的は会社を認めてもらう事。。。こんなに凄い設備の整った会社で建てれば安心だ!・・・と思ってもらうのが目的です。でもそれだけで選ぶのはちょっとね・・・それもとっても大事ですが、それ以上に大事なことがありますよ・・・よきパートナーを見付ける事ですよ!
いろいろ勉強しようとすると次から次へと出てくるからわけが解らなくなりますよね。『なにが良いのかわかんない!』・・・なんてコメントが聞こえてきそうです・・・いや・・・昔きいたなぁ・・・解んなくなったら原点に戻る事です。そして住んでみたい家を描いてみてください・・・もし描けたならそれが貴方の目指す家です。もしも描けないのなら今度の休みは家族皆でリフレッシュ!!!・・・しませんか?
次回は・・・色々なアイテムを考えよう。。。です
| 固定リンク
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- 樹木の剪定(2018.12.06)
- 熊本地震における新耐震基準の木造建物(2016.07.01)
- 畳スペースの増築(2015.08.31)
- 太陽光発電実測(3月)(2015.04.02)
「家について考えよう」カテゴリの記事
- 住宅の省エネ基準(2014.06.10)
- デザインの自由と設計の技術と(2013.04.17)
- エコハウスは難しくない③(2009.12.07)
- エコハウスは難しくない②(2009.12.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント