蜂
私の仕事場にはエアコンという文明の産物がありません。午前中は暑さに耐えることが出来ますが午後は無理・・・。いつもの仕事のサイクルは午前中図面や資料作成をし午後には現場など外出し夜涼しくなってからその日の残務作業といった感じです。しかし最近は朝から暑い・・・。プランを考え図面を作成しようとしていてもすでに頭から煙が・・・。これはいけないと考えている所に台風上陸、幸い私の住む地域は直撃を免れましたが、この日は朝から涼しい・・・昼も涼しい・・・夜も涼しい・・・この日に全部仕事を済ませてしまいました。
そして昨日、雨漏りのお宅へ再調査。雨漏り部分がアルミの後付バルコニーの下と言う事で
調査難航・・・。でもよ~く見るとバルコニーを支える金物がサッシの下部分に当たっている・・・。
まだ結論は出せないが漏る時の雨状況や部屋での漏り方などなど総合するとくさい。その部分をよ~く見ていた時なにやら肩の辺りで動く者が・・・。つい振り払うと “チクッ” と辺りを見ると蜂が・・・。しまったと思ったときは遅かった・・・。
調査後、調査費用と想像出来る補修費用また大掛かりな場合の補修工事(MAX金額を提示し工事の規模を決める目安にするため)の見積もりを提出する事を説し(補修工事終了後の金額請求だと家の方が心配されます。)殺虫剤をお借りして蜂の巣の除去をしてから場所を変えて業者さんとの打ち合わせをしてから別の現場へ。現場で蜂に刺された事を伝えるとそこから“蜂の子”の話に・・・。しかし・・・職人さんは皆蜂の子好き?
| 固定リンク
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- 樹木の剪定(2018.12.06)
- 熊本地震における新耐震基準の木造建物(2016.07.01)
- 畳スペースの増築(2015.08.31)
- 太陽光発電実測(3月)(2015.04.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント